さて、山代中がテスト前なので、テスト勉強が佳境に入っている。
テストが近づいてくるたびに僕が生徒たちに言っていることは、
「提出物を仕上げることがテスト勉強ではない」ということ。
学校のワークが提出物になっているが、
これを1回だけやるだけでテストができるようになるわけじゃない。
わからないところをもう一度やったり、
学校のワークだけではなくて、プリントや
塾のワークなどで別角度の問題もやったりしたほうがいい。
なのに、学校のワークが進んでいないと、
その学校のワークですら、
「身に着けて問題を解けるようにする」という
一番大事なことが置き去りになり、
「ワークのページを進めて終わらせること」が
一番の目的になってしまう。
これになるともうテストは受けるまでもなく失敗だ。
前の勉強法のところでも書いたが、
つまるところ、勉強とは「できない問題をできるようにすること」
これ一点だけなので、
ワークを消化することは勉強とは言わない。
これを肝に銘じて、残り僅かのテスト期間、
真剣に勉強に取り組んでほしい。