中1のスタートの大切さ

さて、今日の新中1の説明会も多くの人の参加していただき、

ありがとうございました。

色々と話をしましたが、

特に私が伝えたかったこと。

それは、中1のスタートがかなり大事になっているということ。

中1ギャップのところでもお話ししましたが、

現在の教科書と小学校英語の接続がまだまだ不十分で、

何も準備していない子供たちにとっては

非常に負担が大きい科目になっているということ。

そして、中1の2学期の時点で、

英語の学力の2極化がすでに顕著にみられて、

英語が普通にできる子と、全然できない子に

分かれてしまっているということ。

これらを考えると、

少しだけ中1のスタートを気合を入れて頑張って、

最初にちゃんと英語を理解する努力をすることが

非常に重要になってきます。

さらに言わせていただくと、

この加賀市全体的に、学力の2極化が

さらに今後進んでいくと考えられます。

受験倍率が付いて将来についてしっかりと考えらえる、

小松高校や石川高専などに進学をしていく生徒。

倍率はつかなくても勉強はしっかりとやろうと意識をもって

勉強に取り組んでいる人たち。このグループと、

一方で、

私立の推薦なら、そんなに頑張らなくても出るので、

それで満足してしまう中学生や

定員割れしているのだから、勉強頑張らなくても

高校には入れればそれでいいと考える中途半端な学力の子、

または学力がかなり厳しい子。

このグループ。

この差が、どんどんと大きくなっていきます。

どっちのグループに自分がいたいのか。

よく考えなければいけないと思います。

子どもたちの未来が、明るくなるような、

そんな授業をしていきたいと思います。

こうご期待。

(Visited 91 times, 1 visits today)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。