令和7年度 石川県公立高校入試 確定倍率2025

さて、倍率が確定しました。

確定倍率が発表されました。
加賀地区で言うと、

小松高校
出願が360→363 倍率1.13→1.13
出願者が3人増え、倍率は変わらず。
状況はほとんど変わらない。

小松明峰高校
出願225→229 倍率0.94→0.95
こちらも4人だけ増えて、倍率が0.01増加だけど、
相変わらず定員割れ。

大聖寺高校
出願162→163 倍率1.01→1.02
これもほぼ変わらず。

小松市立
出願97→90 倍率1.08→1.00
市立は7人出願が減。

まぁ、ほぼ受験には影響がないかなと。
小松市立が定員を超えている状況から、
定員ピッタリになったくらいか。

小松市立から明峰・大聖寺に変えた生徒。
明峰から小松に。もしかしたら泉丘から小松って人もいるかも。

どちらにせよ、倍率は決まった。
あとは全力で頑張るだけ!
やり抜こう!

学校名 学科名 募集定員 推薦合格者数 募集枠 出願者数 確定倍率 出願変更前 前年度
A B C (A-B) D D/C D/C 確定倍率
大聖寺実業 機械システム 80 14 66 40 0.61 0.59 0.59
情報ビジネス 40 10 30 19 0.63 0.6 0.96
 小  計 120 24 96 59 0.61 0.59 0.71
大聖寺 普   通 160 160 163 1.02 1.01 1
加賀 総合学科 80 3 77 42 0.55 0.51 0.5
小松商業 総合情報ビジネス 160 48 112 89 0.79 0.79 0.85
小松工業 機械システム 80 24 56 58 1.04 1.05 0.71
電   気 80 22 58 41 0.71 0.67 0.7
建   設 40 11 29 24 0.83 0.86 0.71
材料化学 40 7 33 19 0.58 0.67 0.87
 小  計 240 64 176 142 0.81 0.82 0.87
小松 普   通 280 280 299 1.13 1.13 1.19
理   数 40 40 0
普・理併願 64
 小  計 320 320 363 1.13 1.13 1.19
小松明峰 普   通 240 240 229 0.95 0.94 0.83
小松市立 普   通 120 30 90 90 1.00 1.08 1.11
普通(芸術) 40 12 28 20 0.71 0.71 1.11
 小  計 160 42 118 110 0.93 0.99 1.11
金沢泉丘 普   通 360 360 391 1.21 1.25 1.22
理   数 40 40 0
普・理併願 92
 小  計 400 400 483 1.21 1.25 1.22
全県合計 7360 694 6666 6,409 0.96 0.96 0.98

(Visited 127 times, 1 visits today)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。