志学塾日報
石川県加賀市山代温泉にある学習塾・志学塾での日常。塾長の考えや旅行記なども掲載。2021年10月4日データが消えて再スタート!
2022/12/30 夏期講座・冬期講座, 小学生
さて、数日前の話になりますが、
小学生の冬期講座が終わりました。
今年は「世界地理の旅」と銘打って、
世界各地を旅しながら、
国の特徴や名所、名物などを紹介していきました。
みんな楽しんで受けてくれたのではないかと思います。
次は来年の夏に、夏期講座やりますので、
ぜひお楽しみに。
志学塾 角谷泰之
さて、最近では小学校低学年から 英語を習うお子さんが増えています。 これは、小学校での英語教育の必修化や、 グローバル化の...
記事を読む
子供の思考力のカギは小学生まで! 子供の脳は成長過程にあり、 特に小学生までが思考力が育まれる重要な期間です。 この時期にしっかりと思...
さて、今現在、小学校英語から中学校英語へは非常に大きなギャップを感じます。 その要因としては、小学校英語は「聞く・話す」が中心だけど、...
さて、毎年大好評の志学塾の夏期講座 今年もやりたいと思います。 今年は 「宇宙のナゾ」編で...
さて、来週は謎解き脱出ゲームやりますよ。 たくさんの面白いなぞを用意しておりますので、 謎を解いて、見事幽霊屋敷...
さて、報告がだいぶ遅くなりましたが、 今年も小学生たちが取り組んだ「ワールドレポート」が終了しました。 今年は、ブラジル...
さて、今年も小学生の夏期講座が終了しました。 今年は「生物の進化」編ということで、 生命誕生から、人類へと進化するまでの流れを追...
小学生の国語の授業では毎回簡単な作文を宿題として書いてもらっている。 その中で一番よく出てくるテーマが「今週体験した出来事」...
「古代文明の謎」解明への情熱をこめて 寒い季節が訪れると、志学塾では、 子どもたちが楽しみにしている冬期講座の準備に全力です。 今年の...
さて、今年も小学生の冬期講座を実施いたします。 今年も賢い小学生を目指して、 社会の「戦国時代の英雄編」の授業を行います。 ...
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メール
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ