香港マカオの旅2025その10

さて、香港4日目。この日は夜まで自由行動!

香港、2回目の僕は特に行きたいところがあるわけではないので、

ボケーっと過ごします。

友達は、中環(セントラル)に散策に行く模様。

とりあえず、朝から九龍公園で読書でもしようかと。

雨上がりの九龍公園で、

いい感じのベンチを発見し、

ここで本を読もうと決めました。

今回旅のお供は辻村深月さんの「琥珀の夏」

これを順当に読み進めていて、

現在終盤のいいところなり。

さらに読み進めようと思ったのですが、

最大の欠点が発見される。

それが・・・・

虫!!

おそらく、蚊だと思われるが、

ハーフパンツで来ていたら、

やたらめったら足が刺されまくる笑

これ以上、蚊の養分になりたくないと、

早々に退散するしかない。

あー、いい感じの公園だったのにもったいない。

帰りに朝ご飯を食べようと、

ネットで見たお店を思い出す。

この「海防道臨時街市」という市場。

これ、こんな感じのマジもんの市場なんだけど、

これをどんどん遠くに進んでいく。

そうすると、こんな感じの路地みたいな道があるので、

これをさらに奥に入っていくと・・・。

こんな感じのフードコートが広がっているんですね。

観光客と現地の人と半々って感じでしょうか。

おすすめされていた、このお店で「文記」というお店に。

ここで、さらに超おすすめされていた、これを食べます!!

どーんと、目玉焼き、豚肉焼いたやつ、そして下で見えないけど、ご飯!

なんという分かりやすい男飯(笑

そして、超おいしいです。

飲茶や中華だと、ちょっとお肉から離れていた気がしますが、

急に直球ど真ん中の肉でした。

まぁ、朝に食うもんじゃない気がしますが笑

そして、ホテルへともどって、

第2読書スポット。

こちら。

ホテルのロビーのソファー!

ココは快適で読書がはかどります。

気が付いたら、あっという間に1,2時間読んでいましたよ。

もう昼ご飯の時間で、

あんまりお腹すいてないけど、

夜、最後にもう一度、飲茶を食べるという約束なので、

早めに昼ご飯を食べて、

腹の減り具合を万全にしておかねばと。

何を食べようか悩んでいたところ、

友達から「重慶マンションでカレーを食ったら超うまかった」との

メッセージが入ったので、

それを読んでいたらカレーを食べたくなり、

なぜか別々に同じ店に行くという笑

この重慶マンションは安宿街として有名ですね。

2回より上に安ホテルがたくさん入っており、

マンションの部屋ごとに、ホテルが決まっているという感じです。

安ホテルを探している人や変わった体験をしたい人にはピッタリ。

一階は、入り口近くは両替所が並んでいますが、

レートが空港とは段違いに良いですね。

空港では最低限度の両替に済ませておいて、

こっちで両替して正解でした。

そして、一階奥にはなぜかインド人がいっぱい。

インド料理屋やインドスーパー。

あとは充電器やプラグなどの中古品のお店も。

ココの一件でインドカレーをいただきます。

インドカレーといえばバターチキンカレー。

こいつが最高にうまいのですね。

チャパティという薄いクレープ上の生地に付けて食べます。

しかも、記事を食べ終わったところで、

お店の人が残っているカレーを持っていこうとするので、

それ食うから待って!って言ったところ、

「ちょっと待て」と言ってなんと

残ったカレーにご飯を追加してくれました笑

もうお腹がいっぱいで最高です。

店主と記念撮影し、いい気分でホテルへ戻って一服。

つづく。

(Visited 8 times, 1 visits today)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。