さて、香港マカオ旅行記その3です。
1日目の続きですが、
ビクトリアピークを後にして、
今度は文武廟というお寺に行きました。
文武廟とは、
文の神(文昌帝君) と 武の神(関羽) を祀った伝統的なお寺。
「文=学問」「武=武勇・正義」を意味し、
学問成就や出世、商売繁盛を願う人々が多く訪れるのです。
そして建物の外観としても、
古くからある廟と、その奥に見える近代的高層マンション。
この対比が非常に素晴らしいですね。
中に入るとこんな感じで、線香が炊かれています。
香港では線香を長く燃やし続けたほうが願いが叶いやすいという考えがあるらしく、
こうやってぐるぐる巻きにして、とても長い線香の真ん中に願いをつるし、
火をつけて燃やし続けるんだそうです。
だから、中は少し煙いです笑
僕も線香を購入し、毎度恒例の今年の生徒の全員合格と、
家族の健康を祈願。
ここいらで暑くて疲れてきたので
ちょいと喫茶店で休憩したいなぁと思ったら、
目の前に喫茶店が笑
おすすめの飲み物を頼んだら、
謎の飲み物が出てきました笑
こんな謎の飲み物を飲みつつ、
キャットストリートに行ったのですが、
時間帯がいまいちなのか、場所が違うのか、
あまり店らしいものが出ていませんでした。残念。
あとは香港島から、九龍島へ再び戻り、
ちょっと時間があったので、
スーパーに買い出しに。
昨日のコンビニより明らかに安いので、
ビールや水やつまみなどを調達。
一旦ホテルで休憩するのでした。
まだ1日目は続きます笑