さて、今年も入試の時期が来ました。
倍率も発表されました。
全体は一番最後に載せるとして、
気になるのは加賀地区の高校ですよね。
小松高校の倍率
1.13倍。320人定員のところに360人が出願。
去年が1.19倍だったので、やや下がっていますね。
大聖寺高校の倍率
1.01倍 160人定員の都k路に162人が出願。
むしろ加賀地区の高校が軒並み倍率が下がり
加賀市の人口も減っている中
1倍をキープしているのはかなり健闘している。
小松明峰の倍率
0.94倍 240人定員のところに225人出願。
マジで明峰頑張れよ。
定員割れが続いていてもう少し危機感を持った方がいい。
小松市立高校(普通科)の倍率
1.08倍 90人定員のところに97人出願。
市立は安定の感じ。
でも、市立が倍率ついているのに、
明峰が定員割れしているというのはなんか不思議。
こんな感じですね。
来週確定倍率が出ますが、
あまり動きはなさそうな感じですね。
学校名 | 学科名 | 募集定員 | 推薦合格者数 | 募集枠 | 出願者数 | 倍率 | 前年度 |
A | B | C (A-B) | D | D/C | 確定倍率 | ||
大聖寺実業 | 機械システム | 80 | 14 | 66 | 39 | 0.59 | 0.59 |
情報ビジネス | 40 | 10 | 30 | 18 | 0.6 | 0.96 | |
小 計 | 120 | 24 | 96 | 57 | 0.59 | 0.71 | |
大聖寺 | 普 通 | 160 | – | 160 | 162 | 1.01 | 1.00 |
加賀 | 総合学科 | 80 | 3 | 77 | 39 | 0.51 | 0.50 |
小松商業 | 総合情報ビジネス | 160 | 48 | 112 | 88 | 0.79 | 0.85 |
小松工業 | 機械システム | 80 | 24 | 56 | 59 | 1.05 | 0.71 |
電 気 | 80 | 22 | 58 | 39 | 0.67 | 0.70 | |
建 設 | 40 | 11 | 29 | 25 | 0.86 | 0.71 | |
材料化学 | 40 | 7 | 33 | 22 | 0.67 | 0.87 | |
小 計 | 240 | 64 | 176 | 145 | 0.82 | 0.87 | |
小松 | 普 通 | 280 | – | 280 | 296 | 1.13 | 1.19 |
理 数 | 40 | – | 40 | 0 | |||
普・理併願 | – | – | – | 64 | |||
小 計 | 320 | – | 320 | 360 | 1.13 | 1.19 | |
小松明峰 | 普 通 | 240 | – | 240 | 225 | 0.94 | 0.83 |
小松市立 | 普 通 | 120 | 30 | 90 | 97 | 1.08 | 1.11 |
普通(芸術) | 40 | 12 | 28 | 20 | 0.71 | 1.11 | |
小 計 | 160 | 42 | 118 | 117 | 0.99 | 1.11 | |
金沢泉丘 | 普 通 | 360 | – | 360 | 404 | 1.25 | 1.22 |
理 数 | 40 | – | 40 | 0 | |||
普・理併願 | – | – | – | 95 | |||
小 計 | 400 | – | 400 | 499 | 1.25 | 1.22 | |
全県合計 | 7,360 | 694 | 6,666 | 6,409 | 0.96 | 0.98 |