さて、冬休みや冬期講座が終わったとたんに、
大雪が来て、あわただしい毎日でしたが、
やっとひと段落着いて、落ち着きました。
冬休み中は、忙しくてブログがほとんど書けなかったので、
ここで、冬休みを振り帰っていきたいと思います。
まず、小学生の冬期講座!!
今年の冬期講座も最高に面白い授業ができました(自画自賛
しかも、様々な体験やクイズも織り交ぜつつの授業なので、
とても楽しく古代文明について学べましたね。
みんなでピラミッドも作りました。
ピラミッドになってるのは2つだけですが笑
でも、これもまた、それぞれの創意工夫なので、よいと思います!
さらには、象形文字で自分の名前を書いてみたり!
いろんな体験ができました。
次は、今年の夏にまた理科の夏期講座をやるので、
お楽しみに!
以下、受講生の声です。
☆たくさんの文明のことが学べてよかったです。
☆僕たちも知識のバトンをつないでいこうと思います。
☆文明についていろいろな謎がありとても面白かったです。
☆世界の七不思議などたくさんのことを知れたので良かったです!
☆古代文明にとても興味がわきました!
☆考えながら楽しく授業を受けることができました。
☆今の人より昔の人のほうが頭がいいのでは!?と思いました。
☆うちに帰って家族に説明したいことがたくさん見つかりました。
☆いろんな文明のことがわかったので、自分でも調べてみたいと思いました。
☆クイズがとても楽しかったです!
☆今回授業で知った文明のほかにもいろいろと古代文明があるので調べてみようと思った。
☆私は社会が苦手だったけど、昨日今日のべんきょうでちょっと社会が好きになれました。
☆すごく分かりやすいし、あまり文明とか興味がなかったけど、少し興味がわきました。
☆これから先の未来は僕たちが作っていきたいと思いました!
☆エジプトについてもっと学びたいと思いました。